こんばんは。
京都 三条 大宮 美容院 LOGICAのオーナー林です。
今日の京都は朝から雪がチラついてめっちゃ寒かったんですが、そんなの聞いてませんでしたよ⁉︎
細身の身体に寒さがしみます。。。
昨日はそこまで寒くなかったんですけどね(-_-;)
まぁ昨日は家族の温もりに触れてたから寒くなかったのかな?w
そう昨日は午前中こそ銀行やらの雑務で出てましたが、午後からは娘にべったり家族サービスデー(^^)何故かお財布大好きな娘w
先週が月火連休でしたが、出ずっぱりでしたからねぇ、、
休みの日に時間を取れないとずっと顔も見れなかったりするし、妻にも娘にも忘れられそうですから( ̄▽ ̄;)
まぁ家族サービスって言ってもヨドバシに一緒に行っただけですが、それでも貴重な時間なんです。
そしてついに買いました!
電動アシスト自転車!
大体B社、P社、Y社の三社が主流みたいで、ここ1〜2ヶ月情報収集した結果B社のbikkeと言うモデルにしました。
LOGICAのお客様も同世代の方が多いのでこれから買われる方の為に少し説明させて頂こうかと、、興味無い方はそっと閉じて下さいw
まずはスペック的な所は…各社共に正直そんなに大差ないですσ(^_^;)
バッテリーも三社共に去年のモデルより容量が大きくなり、持ち時間(走れる距離)もアップしてます。容量が大きいと長時間走れるが、充電時間がながくなったり重量が重くなったり各社一長一短
カゴの形状(深さや編み目の大きさ材質等)が違う以外はフレームの形は好みと背の高さで選ぶ感じですかね?
アシストの感じはB社、Y社共に漕ぎ出しがナチュラルなのに対して(B社はY社の同じアシストを一部使用してるので)、P社はギューンて勢い良く発進する感じ。
妻的にはギューンが怖いので、ナチュラルな方が良かったそうです。
後はデザインの好みで、、
B社はwebでシミュレーション出来て細かくカスタマイズできたのでその辺が決め手になりました。
せっかくなのでオシャレな方が良いかな?って(^^)散々調べたのに最後は見た目かよw
まぁそれにしても…
高ぇな、おい…
娘はまだ小さいので、これ+前用チャイルドシート+後ろカゴ諸々で15万…(°_°)
まぁ妻の負担を多少なりと軽減出来るなら必要経費ですよね。
そして全てが終わる頃、娘は天に召されてましたw
後は帰ってごはん→お風呂→寝かしつけまでべったりでしたが、たまにはね(*´꒳`*)
良い休日でした( ^ω^ )
本日もありがとうございましたm(_ _)m
コメント